Re.(2) ダッチロールがどうして減衰しなかったのか?

  • 投稿No.797 元投稿No.796 風のたよりさんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-15 23:55:43

> 123便は垂直尾翼が欠けて減衰しないと下に書かれていますが、
> では、123便の振動は一定振幅になるのですか?それとも発振ですか?
> どちらになるのですか?

DFDRに記録された横揺れ角の変化のとおりだと思いますよ。
私はDFDRの記録が捏造されたものとの前提に立っておりませんので。

Re. ダッチロールがどうして減衰しなかったのか?

  • 投稿No.796 元投稿No.794 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:風のたより
  • 投稿日:2022-01-15 23:25:59

佐伯さん

残念ながらやはり日本語がストレートに通じないようですね。
最初から123便の話をしています。質問も変えていません。
勝手に一般論を言いだしたのはあなたですよ。会話が成立しませんね。
> 申し訳ないですけど、何を言いたいのか意味不明です。
> 私はわざわざ「一般的には【減衰振動】(振幅が徐々に小さくなる正弦波)です。」というように「一般的」と断っていますよ。

123便は垂直尾翼が欠けて減衰しないと下に書かれていますが、
では、123便の振動は一定振幅になるのですか?それとも発振ですか?
どちらになるのですか?

> 事故機の場合、一般的な場合とは異なります。
> 減衰しない理由は、垂直尾翼が欠けているためです。
> 風見効果が期待できず、絶えず横滑りしてしまうからです。

以上、

Re.(29) ボーイング747

  • 投稿No.795 元投稿No.792 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-15 23:25:26

>> こちらに関しましては投稿No.687の下半分とだけお伝えさせて頂きます。
>>そちらの方、無名さまもでしょうが、センターコントロールアクチュエーター他の箇所にて輪からの力の伝達は縁切れしていると主張しておられましたでしょうか?

これですね。お答えします。
操縦輪の入力信号は中央制御装置(左右中央側面)へ「左右ボディケーブル」を介して入力します。中央制御装置から各エルロンパワーユニットへ「左右エルロンコントロールケーブル」を介して出力されます。
操縦輪→<ボディケーブル>→中央制御装置→<エルロンコントロールケーブル>→エルロンパワーユニットの順番。
一度、中央制御装置でケーブルの種類が変わります。当たり前ですよね?エルロンは二種類あり、作動条件が異なるのですから。
高速、低速エルロンの作動条件はご存知でしょうから省略しますが、中央制御装置を経由する事で、操縦輪の信号(入力)は一度切れて制御された信号となり各ユニットに向かいます。
※信号は弁やスイッチを動かす物理的なケーブルですよ。FBWと言い出す五月蝿い御仁がいるので念の為。

端的に言えば、中央制御装置で信号が別のケーブルに変換されます。
これで納得していただけたでしょうか?

ダッチロールがどうして減衰しなかったのか?

  • 投稿No.794 元投稿No.793 風のたよりさんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-15 23:00:32

申し訳ないですけど、何を言いたいのか意味不明です。

> 下記のようなら123便のダッチロールも減衰するはずですよね。
> 123便のDFDR見る限り【減衰】してるように見えないけど?

私はわざわざ「一般的には【減衰振動】(振幅が徐々に小さくなる正弦波)です。」というように「一般的には」と断っていますよ。
事故機の場合、一般的な場合とは異なります。
減衰しない理由は、垂直尾翼が欠けているためです。
風見効果が期待できず、絶えず横滑りしてしまうからです。
横滑りが起こることで、上反角効果によりロールモーメントが生じることは先に説明いたしました。

加えて、通常ならば、エルロンの作用で、余計なロールモーメントを打ち消すことが期待できるところ、頼みの綱のエルロンが効かなかったのです。
だから、ロールモーメントが残り続けたのです。
これが事故機に起こったダッチロールです

> 減衰するならそもそもカウンター打つ必要ないでしょ。

一般的態様とは異なり減衰しなかったから、逆操作が必要だったということです。

> (1)123便のダッチローが始まった原因は何?

ダッチロールが始まった起因は、伊豆上空での最初の右旋回とそれを戻そうとしたときに生じたロールモーメントだと個人的には推測します。
エルロンが効かないため、このロールモーメントが残り続けたのだろうと考えます。

> (2)それはどんな振動波形を持つの?

先の回答をご参照ください。

> 追伸:あんた一人で答えられないならあなたのお友達でもいいよ。誰か答えてよ。

どうしてこんなに姿勢が乱れて丁寧になったり乱暴になったりするのか分かりません。
まあ仕方ないものとして横に置きますが、とにかく、この程度の航空機の基本的な運動の理解は、日航機事故を考察する者にとっては常識レベルのことです。
質問の体裁をとって勉強しようとしているなら、そういうことは止めてください。
普通に教えてくださいと頼めばいいのだと思いますよ。

> 佐伯殿へ
> 下記のようなら123便のダッチロールも減衰するはずですよね。
> 減衰するならそもそもカウンター打つ必要ないでしょ。

> > 【佐】一般的には【減衰振動】(振幅が徐々に小さくなる正弦波)です。

> 123便のDFDR見る限り【減衰】してるように見えないけど?
> 自分の言ってることが矛盾してることがわかってる?
> だから何度も聞くけど
> (1)123便のダッチローが始まった原因は何?
> (2)それはどんな振動波形を持つの?
> 貴方自身が言ってることと123便のDFDRが【矛盾】しないように説明してみてよ。
> 以上、よろしく。

> 追伸:あんた一人で答えられないならあなたのお友達でもいいよ。誰か答えてよ。

Re.(22) ボーイング747

  • 投稿No.793 元投稿No.787 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:風のたより
  • 投稿日:2022-01-15 22:37:13

佐伯殿へ
下記のようなら123便のダッチロールも減衰するはずですよね。
減衰するならそもそもカウンター打つ必要ないでしょ。

> 【佐】一般的には【減衰振動】(振幅が徐々に小さくなる正弦波)です。

123便のDFDR見る限り【減衰】してるように見えないけど?
自分の言ってることが矛盾してることがわかってる?
だから何度も聞くけど
(1)123便のダッチローが始まった原因は何?
(2)それはどんな振動波形を持つの?
貴方自身が言ってることと123便のDFDRが【矛盾】しないように説明してみてよ。
以上、よろしく。

追伸:あんた一人で答えられないならあなたのお友達でもいいよ。誰か答えてよ。

Re.(28) ボーイング747

  • 投稿No.792 元投稿No.791 無名さんへの返信
  • 投稿者:文系ちゃん
  • 投稿日:2022-01-15 21:34:04

無名さまへ

> 質問に答えていない?貴方の仮定した自論の不明な点をこちらに問われても困ります。

こちらに関しましては投稿No.687の下半分とだけお伝えさせて頂きます。

Re.(27) ボーイング747

  • 投稿No.791 元投稿No.788 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-15 21:01:20

佐伯さん

私も過去スレッドを見る方法を調べて少し文系ちゃんの投稿を読みました。
18時テロップ、自衛官銃撃戦テロップ、横田着陸、西武球場、大月旋回無し等の文言に絶句。
あちらの掲示板ではゴリゴリの陰謀思想で皆さんの攻撃対象になっているようですね。「御巣鷹の悲劇」掲示板では中立を装い立ち回っているようですが、根は陰謀論思想の人間として対応されるのが宜しいかと。
日航機とは無関係ですが、ワクチン未接種にはドン引き。

文系ちゃん

質問に答えていない?貴方の仮定した自論の不明な点をこちらに問われても困ります。

Re.(27) ボーイング747

  • 投稿No.790 元投稿No.789 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-15 19:52:37

> 厳密にカウントしたのではないのでますが当方が佐伯様へとお尋ねしたもので5回、無名さまに対してでも2回程度は返答頂けませんでした。
> 認識の違いが埋まる事なく噛まないのも止むなき事と捉えております。

質問というのは例えば
「センターコントロールアクチュエーターの所で位置関係に乖離を生じさせるなら、どういう仕組みなのかお教え頂きたく存じます。また、できましたらどう入力を受け、油圧等でどうエルロン側へと伝えていくのか、図示頂ければ と思います。」のことですか?

私は文系ちゃんさんの提示された図1と図2を主に見ただけであり、「センターコントロールアクチュエーター」の図面は知りません。貴方も持っていないとのこと。
「センターコントロールアクチュエーター」の詳細について知りようがありません。

位置関係に乖離を生じさない仕組みがはっきりしないのに、操縦輪の入力がそのまま、「センターコントロールアクチュエーター」を介して、末端のエルロンアクチュエータに1対1対応で入力されるとの考え方に異議を唱えただけですよ。

逆にどうして、「センターコントロールアクチュエーター」が不明なのに、操縦輪接続のケーブルがエルロンアクチュエータに届いていると仮定するのか不思議でしょうがありません。

私への返答を避けたいならそれは構いませんが、文系ちゃんさんが何を立証しようとしているのか、仮説を明示したほうがいいですよ。

仮説が確定しない限り、反証のしようがないことは分かりますよね。

Re.(26) ボーイング747

  • 投稿No.789 元投稿No.786 無名さんへの返信
  • 投稿者:文系ちゃん
  • 投稿日:2022-01-15 19:24:01

無名さまへ

> 貴方も、風のたよりさん同様に自分ルールで議論打ち切りにするとは思いもしなかったので驚きと同時に残念。

佐伯さまへは当方への書き込みに対しての反応を遠慮願ったまで。これからも当方の行うことに違いは出ないものと考えておりますが、どなたも自分と議論される事がなければそれを独自でやるまでのことです。

> 操縦系統と動翼機構の認識の違いから、我々と終始議論が噛み合っていないのが原因でしょう。

厳密にカウントしたのではないのでますが当方が佐伯様へとお尋ねしたもので5回、無名さまに対してでも2回程度は返答頂けませんでした。
認識の違いが埋まる事なく噛まないのも止むなき事と捉えております。

Re.(26) ボーイング747

  • 投稿No.788 元投稿No.786 無名さんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-15 18:53:52

怖いものみたさでさっと流し見してみました。

どうやら、文系ちゃんさん(同じ人ならば)は、航路が捏造されていて、実際はもっと別の経路を描いていたといった感じのことを言っておられるようですね。
理解の及ばない世界でした。こういうのが検証なのでしょうか? 

横揺れ角を無視したがるのも頷けるというものです。