Re.(18) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.688 元投稿No.685 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-11 23:10:06

>> 圧はなくとも油自体は縮まないものと扱って良いかと思いますので、作動油が存在さえすれば位置の保持は可能だと推定しております。
油圧はないとしても、中に液体の入った注射器の如くピストン自体が動けば油の排出は起きますし、吸い込み側も真空で流入するものと思っております。

レベルの低い質問で申し訳ない
>>ピストン自体が動けば
このピストンを動かす「パワー」が何か私には理解できないのですが?もう一度簡単に教えていただけますか?
一方向ならばバルブが閉じてピストンを保持できるでしょう。油抜かなければ良いだけですから。(外気に耐えられるかは知りませんけど。)問題は次の逆に舵切った際の反対方向に作用する場合はどうなるのか、弁の開閉信号だけで作動油は移動するのだろうか。
小学生レベルの油圧知識の私には不思議でいっぱい。

Re.(15) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.687 元投稿No.686 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:文系ちゃん
  • 投稿日:2022-01-11 23:09:29

佐伯さまへ

> 技術資料全体を手元において考察していたわけではなく、資料中のたった二枚の略図を見て、エルロン人力可動説を独り歩きさせていたというわけですか?

その図を参照した上でセンターコントロールアクチュエーターでの縁切れは起きていないものと判断した上での考察です。

> 正直なところ眩暈を覚えます。
> あまり言いたくはないのですが、軽率すぎるようにも思いました。

> 先にも少し触れましたが、技術的裏付けのない無責任はエルロン可動説は、パイロットの奮闘を無にするものであり、パイロットの名誉を著しく傷つける恐れがあります。
> 操縦できたにもかかわらず、安全な着陸に失敗したとの結論に容易に繋がりうるからです。

エルロンが動いていたかどうかと、任意の操縦ができたかどうか もしくは着陸が可能であったかはまた別の話です。話を勝手に飛躍させないで頂きたいのです。

私からすればですが、一部の操縦不能で只々風に流されていただけだと主張する人の方が余程名誉を傷つけるものではないかと思う事もあります。

> 資料を精査したうえで確たる根拠があって主張されるのでないなら、確定的なものいいは避けるべきかと存じます。
> もちろん言論の自由はありますが、慎重な対応を期待しております。

確定的な物言いをしてますか?
一つの結果としてあのエルロンチャートがあります。ああなるにはそうなるだけの道理があり、その可能性の一つとしてこうではないか?の提示をしたに過ぎません。あっているかどうかを皆で確かめるのもこの場の一つの役割ではないでしょうか?

そちらの方、無名さまもでしょうが、センターコントロールアクチュエーター他の箇所にて輪からの力の伝達は縁切れしていると主張しておられましたでしょうか?
ここまで見た限りではそう言い張っているのみで確たる証拠の提示や説明はなかったものと捉えております。

考えを主張する際にはまず根拠から という事でしたら、この件、ご説明願います。

なるほどほれならば輪とエルロンの位置関係に乖離を許容する構造になっているな とか、 メカニカルな繋がりが途切れているな と理解できるご説明 期待しております。

Re.(14) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.686 元投稿No.684 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-11 22:37:55

文系ちゃんさん

> 私の手元には、その2枚の紙しかないのです。

技術資料全体を手元において考察していたわけではなく、資料中のたった二枚の略図を見て、エルロン人力可動説を独り歩きさせていたというわけですか?

正直なところ眩暈を覚えます。
あまり言いたくはないのですが、軽率すぎるようにも思いました。

先にも少し触れましたが、技術的裏付けのない無責任はエルロン可動説は、パイロットの奮闘を無にするものであり、パイロットの名誉を著しく傷つける恐れがあります。
操縦できたにもかかわらず、安全な着陸に失敗したとの結論に容易に繋がりうるからです。

資料を精査したうえで確たる根拠があって主張されるのでないなら、確定的なものいいは避けるべきかと存じます。
もちろん言論の自由はありますが、慎重な対応を期待しております。

Re.(17) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.685 元投稿No.683 無名さんへの返信
  • 投稿者:文系ちゃん
  • 投稿日:2022-01-11 22:28:35

無名さまへ

> 油圧が抜けている状態でポジションの保持はどうするのでしょうか?そもそもの話、パワーを失した作動油がシリンダ内に出入りするのか疑問です。

圧はなくとも油自体は縮まないものと扱って良いかと思いますので、作動油が存在さえすれば位置の保持は可能だと推定しております。
油圧はないとしても、中に液体の入った注射器の如くピストン自体が動けば油の排出は起きますし、吸い込み側も真空で流入するものと思っております。

更に、詳細な検証は必要でしょうが、自分としてはエルロン側については48分まではごく軽く圧力が圧力が掛かっていたのではないかと考えております。
FE氏の、オールロスしてきちゃったからなぁ 発言の段階ではまだ配管破断箇所からの作動油排出中だったかと
それがカラになった事で配管中には空気が混入し、以後は位置の保持ができなくなってしまい、著しく操縦性が低下したのではないかとの見立てです。

Re.(13) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.684 元投稿No.682 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:文系ちゃん
  • 投稿日:2022-01-11 22:14:37

佐伯さまへ

> > 佐伯さま
> > 当方センターコントロールアクチュエーター部の資料は持ってません。宜しければ資料提供願います。

> すみませんがちょっと意味が分かりません。
> 中央制御ユニットの図面は、文系ちゃんさんが投稿No.651でご提示されたのと同一資料中に記載されており、その説明もあるはずです。
> まずはお手元の資料をご確認ください。

私の手元には、その2枚の紙しかないのです。

ついでですので書いておきますが、この図だとコパイさん側からはセンターコントロールアクチュエーター中を通過せず、4分儀経由でエルロンプログラマに索が伸びているように見えるように思います。

Re.(16) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.683 元投稿No.681 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-11 22:03:41

文系ちゃん

油圧が抜けている状態でポジションの保持はどうするのでしょうか?そもそもの話、パワーを失した作動油がシリンダ内に出入りするのか疑問です。

Re.(12) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.682 元投稿No.671 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-11 21:55:21

> 佐伯さま
> 当方センターコントロールアクチュエーター部の資料は持ってません。宜しければ資料提供願います。

すみませんがちょっと意味が分かりません。
中央制御ユニットの図面は、文系ちゃんさんが投稿No.651でご提示されたのと同一資料中に記載されており、その説明もあるはずです。
まずはお手元の資料をご確認ください。

Re.(15) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.681 元投稿No.680 無名さんへの返信
  • 投稿者:文系ちゃん
  • 投稿日:2022-01-11 21:41:28

無名さまへ

> 文系ちゃんはケーブルがリンゲージ、ピストンロッドに機械的な繋がりからゴリラパワーで回せる派ですよね?
> 私の素朴な疑問は、太さ3ミリ程度のコントロールケーブルでピストンを動かすパワーに加え、風のたよりさんが最初に語る「時速800キロの気流」を制して補助翼のポジションを人力でキープ出来るのか単純に疑問があるだけです。

私としましては永らくですが、輪を力技で回す事でもってエルロンを動かす事はできない と聞かされておりました。
それでもなおチャートの分析から動いていただろうと判断した事からその理論を考えておりました。
今でも基本はこっちに主眼を置いております。

輪を操作し引っ張ってエルロンを動かすのではなく、輪を操作してエルロンアクチュエーターの入り出のバルブを開けてさえいればエルロンの方が飛行する事で受ける力により自ら動いたのではなかろうか という見立てです。
ですから輪に込める力はバルブを開く分だけでよいと思っております。
それだと風圧に押し戻され位置が保持できない とお考えかもしれませんが、それについては1wayバルブにより輪を操作している方向にしか動いていかないだろうと思っております。
当然舵角が大きくなるにつれて動きは鈍くなるでしょう。
逆に切れているところから中立へは比較的にレスポンスよく動いたものと想像しております。

Re.(14) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.680 元投稿No.674 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-11 21:23:54

文系ちゃん

>>センターコントロールアクチュエーターの所で位置関係に乖離を生じさせるなら、どういう仕組みなのかお教え頂きたく存じます。また、できましたらどう入力を受け、油圧等でどうエルロン側へと伝えていくのか、図示頂ければ と思います。

気が向いた時に該当ページを和訳してみますね。

これは素人意見として聞いて下さい。
そもそものレベルの低い疑問です。
文系ちゃんはケーブルがリンゲージ、ピストンロッドに機械的な繋がりからゴリラパワーで回せる派ですよね?
私の素朴な疑問は、太さ3ミリ程度のコントロールケーブルでピストンを動かすパワーに加え、風のたよりさんが最初に語る「時速800キロの気流」を制して補助翼のポジションを人力でキープ出来るのか単純に疑問があるだけ。文系ちゃんどう思います?可能?

> あと、No.646のような発言があれば通常以降はレスが付かないのが普通のようにも感じますが如何でしょうか?

さあどうでしょうね?
少しは反省していますよ。古参の反事故調派の方から総スカン状態ですから。
古参の方々が議論に全く参加せず黙り決め込む姿勢は正直残念。新規勢のみで議論回している現状は少し寂しいですね。

自分で吐いた珍説への説明責任を果たさない人間に対して文系ちゃんが何も感じないのならばそれでいいですよ笑

Re.(16) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.679 元投稿No.678 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:toshi
  • 投稿日:2022-01-11 20:44:30

> 投稿No.625の内容のようなので、風のたよりさんですね。
こういうとんでもない説を放置するのは掲示板の信頼性にも関わると思いますが、
メカニズムを文字的に説明することはできても、絵面、字面で軽薄に理解されるだけです。挙句に都合良い部分だけつまみ食いされるという。残念ながら。