使い方とルール
掲示板設立の趣旨
御巣鷹山の悲劇
訪問者数 1273719 / ページ閲覧数 1508034
返信投稿
投稿者名
題名
内容
> 河津低空飛行説さまへ > 書き込み下さいましてありがとうございます。 > >第2の墜落原因の追求が必要という意味ですよね? > 自分としましては、事故当時とは油圧喪失に対する捉え方が変化しており、そのあたりも含め、最終局面での発生事象について改めて調査する必要があるものと考えております。 > >ハッキリと爆撃とは主張しないの? > ひとつの可能性として、井上氏の本にあった「タービンの過熱から、溶損、飛散によってエンジン停止に至ったとみられる」を挙げておりますが、実際に何が起こていたのかを検証すること自体を今回求めるのではないかと思っており、その検証自体は事故調が行うものであるとの認識です。 > 以下は、書き込み頂きました内容とは関係のないものとなります。ご了承下さい。 > 投稿No.3755 で風のたよりさまが書き込みをされております。 > これは、河津低空飛行説さまのおっしゃる「誰も見解を述べない」を受けて、気付いた点をアドバイス的に書かれたものだと私は解しました。 > >私は、ずいぶん前から事故調査報告書の嘘を暴く活動を行っております。いわば貴方様の同士です。 > のようにも書かれておりますので、河津低空飛行説さまに対して敵意があるとは思えません。また、今回の国会質問の動きを妨げるようなものだと感じることもありません。 > 風のたよりさまの書かれている内容自体は、算数もロクに分からない私にはわかりませんが、力の実効的には、その大きさと、継続時間で考えないといけない といったことではないでしょうか? > 要するには面積的に捉えないと、実際の動き、変化は捉えなれないように思います。 > https://imepic.jp/20250102/433250 > > 戦闘機による撃墜説は終了か? > > ◎満たすべき条件を整理 > > 1.命中できる時間は15秒間 > > 2.川上村で目撃されず音も聞こえず > > 3.事故調報告書の位置に残骸を飛散 > > 4.墜落地点は変わらない > > 5.戦闘機から最低限の視準が可能 > > 6.立木スレスレ低空飛行の狭い > > 隙間にある右第4エンジンに命中 > > 7.目撃されるリスクは巨大 > > > > ◎戦闘機が爆撃した『高度』で分類 > > 1.水平に狙う場合は低空飛行 > > 2.撃ち下ろす場合は南北方向のみ > > (主翼が支障し東西から視準不可) > > > > ◎戦闘機が爆撃した『方向』で分類 > > 1.川上村方向から(南) > > ・山が支障するため撃ち下ろし > > ・川上村から目撃され音も聞こえる > > 2.相木村方向から(西) > > ・第4エンジンが機体の陰 > > (狙うなら第1エンジン) > > 3.群馬方向から(北) > > ・残骸の飛散位置が整合しない > > ・墜落地点が整合しない > > (命中後の機体に右回転のヨーが > > 発生してU字溝に行けない) > > 4.埼玉方向から(東) > > ・残骸の飛散位置が整合しない > > ・三国山が支障するため撃ち下ろし > > ・川上村から目撃され音も聞こえる > > ・爆撃後に初女さんの前を1度は飛行 > > ・航空機を横から狙うのはナンセンス > > ・第4エンジンが主翼の陰になる > > 5.群馬と埼玉の中間方向から(北東) > > ・残骸の飛散位置が整合しない > > ・低空飛行で狙えるが、上野村上空を > > 低空飛行するため文集と整合しない > > ・戦闘機の超低空飛行は危険すぎる > > ・爆撃後に初女さんの前を1度は飛行 > > ・右回転のヨーにてU字溝に行けない > > 6.熱源追従型ミサイル(遠方) > > ・命中タイミングの調整は不可能 > > ・戦闘機の爆音を川上村で誰も > > 気づかない距離での視準が可能か? > > ・命中+123便墜落までを初女さんの > > 目の前で目撃されるリスクが巨大 > > ・そのリスク承知で発射するか? > > ・群馬県に入った直後、目撃されない > > 神懸かり的なタイミングで命中 > > するとは考えにくい > > 要するに、 > > 『墜落寸前の123便に対する戦闘機の > > 爆撃概要が未だ確定せず、 > > 内部爆破の方が現時点では有力』 > > 右第4エンジン+水平尾翼が内部爆破 > > されたならば『じゃあ、垂直尾翼も』 > > ってことなりませんか? > > 河津の爆発音をCVRの30分の > > エンドレステープから消去した > > かったから、迷走飛行は20分でも > > 40分でもなく35分(結果的に失敗) > > 犯人は簡単かつ確実な方法しか絶対に > > 選びませんし、チャンスは一度だけ、 > > しかも一瞬、失敗は許されません > > 一撃必殺かつ時間調整が必要なら、 > > 爆破テ⚪︎を2回するしかないのでは? > > よって飛翔体はナンセンス > > こういう説を『許容』しつつ > > 安全委員会にアタック? > > それとも『排除』しつつ? > > ハッキリと爆撃とは主張しないの?
確認画面へ
戻る