使い方とルール
掲示板設立の趣旨
御巣鷹山の悲劇
訪問者数 808394 / ページ閲覧数 982079
返信投稿
投稿者名
題名
内容
> 管理人です。 > 『御巣鷹山の悲劇』掲示板をご利用の方の中には2000文字を超える長文の投稿を予定してされていた方がいらっしゃったかもしれません。 > 文字数制限の趣旨は、長文の投稿を阻止したいということもございますが、むしろ読者心理に立脚したものでございます。 > 個人差はあるかと存じますが、私自身は一つの投稿文に関して、2000文字を超えたあたりで読み続けるのがつらくなります。 > それ以上は我慢して読み続けることになります。 > もちろん投稿内容の把握は致しますが、あまりにも長い投稿文は内容よりも、ただ「長かった」という印象が残ってしまいます。 > また、読者の中には投稿者に向けて質問を投げかけてみたいという方もいらっしゃるかと存じますが、一つの投稿文の中に要点が多数存在する投稿文への質問はしにくくなります。 > 投稿者と読者とは一対のものだと思いますので、掲示板における読者心理をご理解ください。 > 掲示板は書物や週刊誌のように一方向ではなく、投稿者と読者とは双方向のものであり、それゆえに掲示板では意見の交換がメインテーマだと考えていますので、意見交換がされない方向に向かうと必然的に閑散とした掲示板となってしまいます。 > このような理由から文字数制限を実施することにしました。 > 長文の投稿を予定されている方は内容を分割し、一つ目の投稿文を2000字以内に収まるように編集いただいた上で投稿ください。但し、5分後に二番目以降の投稿をされたのでは、文字数制限をした意味が無くなります。投稿後しばらく待ってみて、第三者からの質問があった場合は無視せずにその方の質問に向けて回答してあげて下さい。しばらく待っても質問が無いようであれば、前回の続きを翌日以降に連載形式で投稿するというパターンを守ってください。
確認画面へ
戻る