使い方とルール
掲示板設立の趣旨
御巣鷹山の悲劇
訪問者数 707419 / ページ閲覧数 868769
返信投稿
投稿者名
題名
内容
> せきたにさまへ > 情報の追加です。 > 上野村での見え方についてですが、こちらはわくてかチャンネルさまが詳細に検証されておりましたので、そちらの動画のリンクです。 > こちらを見る限りですが、国道から離れる(川の左岸側)ほど見えやすくはなるようですが、見たとの証言者の数からすれば航跡はこのようではなかったように自分は考えます。 > 【リクエスト品⑭】上野村 視点 > https://www.youtube.com/watch?v=vyikJfcejJo > > 日航機の墜落直前の航跡は、川上村におけるほとんどの目撃談が示す通り、逆S字(反時計回り)であったと思われる。 > > また、川上村から三国山にかけては石川さんの目撃談が語るように、山の稜線に沿って駆け上がり、その後、林さんの目撃談が語るように山の頂上から谷に向けては45度ぐらいの角度で急降下した。 > > 川上村で目撃談が多いのに比して群馬県側では極めて目撃談が少ないのはそのような理由によると思われる。 > > > 私の投稿No.2539で、上野村の地形断面を示しまして、村役場からは事故機を見るのはまず無理であるだろう旨の見解を示しましたが、事故機は墜落のごく直前までほぼ高度3000mは維持していたようですので、航跡が報告書にある通りであるならば国道沿いからであっても少ないながらもいくつかは目撃証言があってもいいように思います。 > > > 逆に国道付近からの証言がないという事を考えますと航跡自体事故調のものとは違っており、川上村逆S字からの三国山超えて程なくでの墜落であった方が正しいという事を示しているようにも思います。
確認画面へ
戻る