Re.(46) 墜落状況に関する情報
- 投稿No.2301 元投稿No.2295 さんへの返信
- 投稿者:文系ちゃん
- 投稿日:2022-10-22 16:25:48
鷹富士さまへ
修正版確認しました。
丁度宝蔵院の辺りが南方向へずれたようですので、宝蔵院北1km地点とDFDR航跡とで誤差が300mくらいと、必ず真下に落ちるとは限らないことを考えますと限りなく精度は出ているように思います。
倉岳山の方ですが、角田氏のいたキャンプ場の場所が私有のものとの記載であったため、今のキャンプ場施設のある場所かどうかは確信がもてなかったのですが、諸々の条件からすれば最も山影に入りやすい地点であると思いましたので、そこを基準点として確認しました。
国土地理院の地図を用いてのキャンプ場~倉岳山方向の断面図を使用しました。
DFDRにありますよりもだいぶ低めで5000mでみましたが、倉岳山の裏側に入るようには思えませんでした。
木の陰というのも文中にありましたのでそういったことも起こってはいたのでしょうが、やはり山影入りは明確にしないものと思われますので、私としては目撃は別の機体であるように考えます。
<伊豆半島DFDR航跡>
http://imepic.jp/20221022/582060
<倉岳山見切れ見当>
http://imepic.jp/20221022/582080
> ついでに書かせて貰いますが、先日のイメピクの図の修正版を下記にアップロードしました。
> 入力ミスを一点気付いて直したことと、目印を6点追加しました、No.2293 の内容と併せて確認してください。