Re.(21) 第一の風(2)

  • 投稿No.1673 元投稿No.1672 さんへの返信
  • 投稿者:管理人[ 管理者 ]
  • 投稿日:2022-05-04 16:34:52

> 「与圧領域外」と「外気」が通じた後は、
> 与圧領域内の空気の流れ<与圧領域外の空気の流れ
> だと思います。 

> > (【式2】)が成立するのは筒先が十分に長い場合にその筒先を流れる薬液の速さであって、筒先が短ければその先は拡散されてしまうので上記の式が当てはまらなくなるということ。

> 若干誤解されているような気もしますので補足します。
> 式2が成立するのは、流体が『液体』だからです。
> また、筒と筒先の境界面は特異点ですので、ここの流速はよく分かりません。だから、着目する位置は特異点から少し離れた位置がよい、という趣旨です。

佐伯様へ

管理人です。

ご回答ありがとうございます。
重ねて質問させていただきます。
上記回答文の中で
「与圧領域外」と「外気」が通じた後は、与圧領域内の空気の流れ<与圧領域外の空気の流れ 
だと思います。 とありますが、
「与圧領域外」と「外気」が通じる前はどのように考えられますでしょうか?

また、式2が成立するのは、流体が『液体』だからです。と記していただいておりますが、注射器の場合で中身が空気の場合は式2がどのように成立しなくなるでしょうか? ご教示ください。

削除前確認(削除を実行するには投稿時に設定したパスワードを入力した上で削除ボタンをクリックしてください)