Re.(8)風に飛ばされそうな事故調

  • 投稿No.1167 元投稿No.1162 さんへの返信
  • 投稿者:人見徹
  • 投稿日:2022-02-17 21:52:13

風のたより様

> 人見様が体感されたバイクの風防の話は、123便と同じメカニズムです。勘違いではありません。ご心配なく。
> 夜分にお邪魔しました。

どうも。バイクの風防、寒い日は重宝しまして、もっと早く買っとけば、と思いました。ホンダの純正だったか忘れましたが、当然風洞実験とかもしてるでしょうね。

> ちなみに、カルマン渦とは以下の動画で確認できます。渦の生成過程の初期は「第二の風」で行われ、それが後方に流される際に左右(上下)に周期的に並ぶ場合があり、この渦列をカルマン渦と言います。ご確認ください。両動画の題名が「Karman vortex STREET」とSTREETが付いているのは「渦の列」という意味です。単独の渦をカルマン渦とは言いません。それはただの渦です。
> https://www.youtube.com/watch?v=Gq-sUhP3kDI
> https://www.youtube.com/watch?v=h3xybBxFns4

動画綺麗ですね。

橋(円柱の橋脚)の下流(都会のやや淀んだ流れの川面)に観察してた奴もこれでした。

今日押し入れから引っ張り出したのですが、昔「高木隆司」という方の「「かたち」の探求」(ダイヤモンド社、1978年)という本を買っていて、私は物理や計算式がダメなので、挿し絵ばっかり見てました。それでP73-4のカルマン渦(列)の名前と文様のことは漠然とは知っていたのです。あくまで美的な興味としてですが。

で、文章の部分に「カルマン渦列を簡単に見るには」とあり

「洗面器に水を満たし、墨を含ませた筆をさしこんでゆっくり動かしてもよい」

今更ながら実践してみました。出来る出来る ! (もっと早く読んでおくべきでした。)

あと、ペットボトル風洞実験の方ですが、私はあくまで一般の方に向けて提示しています。あれなら誰でも出来るでしょうし。
(934,942,972 参照。ただし、火災と酸欠にはくれぐれもご注意を)

削除前確認(削除を実行するには投稿時に設定したパスワードを入力した上で削除ボタンをクリックしてください)