使い方とルール
掲示板設立の趣旨
御巣鷹山の悲劇
訪問者数 1348574 / ページ閲覧数 1593880
編集
投稿者名
題名
内容
管理人さま 真相の半分くらいが分かったと 自負しているため書き込みます 『目撃情報が全て低空飛行 -->実123便も低空飛行 -->DFDRが改竄された』と考える 上昇中だった横須賀基地の上空付近にて リモートでハイドロ破壊か何かされ、 高濱機長はそのまま低空飛行を選択し、 河津で謎の爆発音に遭遇する、、、、 DFDR改竄作業といっても、大掛かり かつ目撃情報とズレてしまうため、 情報発信側のリスクが莫大になる よって、余程の動機がないと DFDR改竄作業に着手しないハズ よって、河津低空飛行を隠蔽し 河津DFDR高度を高く改竄することで 圧力隔壁説をでっち上げ、本当の 墜落原因を隠蔽した、というよりも 大至急の隠蔽工作と改竄作業を迫られた というのも、NTSBが圧力隔壁説に 固執したため、国際的な動向を考慮した 日本政府が圧力隔壁説に追従する方針を 固めたため、河津高度をどうにかしろと 大臣から理不尽な指示を受けた運輸 官僚は、DFDR改竄に急いで着手する しか選択肢がなかったのである 低空飛行だった河津高度を高く改竄する のに伴い、自動的にTASが増えてしまう -->河津爆発音と墜落時刻は公表済み -->航跡延長を増やしてDFDR改竄 (時間固定のTAS増は航跡延長増) (よって航跡図が大きく変わる) これが、123便の航跡や高度に まつわる謎を次々と生み出した 目撃情報あるのに航跡にない地点、、、 目撃情報ないのに航跡にある地点、、、 『河津低空飛行説+DFDR改竄説』 どこか間違ってますか? 河津で低空飛行なら今井浜も低空飛行の ハズだが、今井浜での誤射の目撃情報が ないため『誤射はなかった』と言える 正確には『飛翔物はなかった』だろう ここまで分かれば 十分だと思うのだが、、、、 どこか間違ってますか? ここから先は妄想になるが、 爆発原因については911同様、 何も飛翔していないのに 飛翔したことにしてしまうテ⚪︎ (911はCGによる飛行機映像と 単なる爆発の組み合わせ) 自衛隊の幹部以下数名を米屋が買収し ミサイル演習とタイミングを合わせた上、 『やっちまった』『やっちまった』と 組織内で誤射の報告をさせる 内閣に報告が届き内閣は対応を協議 その結果、30分の迷走があるため単独 事故で押せそうだとなって、誤射は 隠蔽することとなった 123便自体は爆破テ⚪︎、、、 わざわざ中途半端に爆破して 中途半端に30分以上も飛行させ、 日本政府が単独事故(圧力隔壁説) を主張できるような演出をしつつ、 30分のエンドレステープからなるCVR から爆発音を消そうとしたが、 エンドレステープが実際は32分くらい あったため、現実的には失敗した 米屋は日本政府のその隠蔽に協力し、 圧力隔壁説を応援して、日本が国際的に 孤立しないよう政治的に援護する見返り として、日本政府の弱みを握りプラザ合意 にコギつけて莫大な利益を得た、、、 『誤射+単独 ダブル演出型 爆破テ⚪︎説』 莫大な利益なんか、何もせずに 勝手に転がり込むハズがない 『受益者首謀のテ⚪︎法則』 (=単純誤射説を否定) また、墜落寸前に右第4エンジンと 水平尾翼に謎の爆発があった これも戦闘機による爆撃とウワサが あるが、川上村で戦闘機の目撃情報が 全くないことから、垂直尾翼と同様に こちらも予め仕掛けられた爆発物による 『爆破テ⚪︎』と私は推測している テ⚪︎リストの立場で考えたら簡単だ 旅客機を爆破したきゃ外側から狙わず 内側から狙った方が確実で隠蔽が簡単 一撃必殺かつ確実な隠蔽こそ テ⚪︎リストの命であり義務だから、 戦闘機で爆撃するのはナンセンス 一撃必殺だなんて簡単に言うけれど、 ホームラン打者が一振りで仕留めるのと 全く同じことで、普段から十分な練習が できるとも思えず、難しいハズ 垂直尾翼、右第4エンジン、水平尾翼の 謎の爆発が全部同じ手口、、、 事故当時、飛行機のテ⚪︎と言えば 『爆破テ⚪︎』だったのをアレンジして、 圧力隔壁説+誤射説の両方を演出した 『爆破テ⚪︎』を首謀することにより 米屋は二重の安全地帯に居座った 日本政府が頑張って圧力隔壁説を 守れば守るほど、米屋が自動的に 安全になっていく仕組み 米屋にとって 作業はシンプルかつ最小限 隠蔽は最強かつ成果は最大 事故後の政治的な処理や 日本政府との接し方も含めて、 綿密かつ完璧に計画されたテ⚪︎ 以上、目撃情報の有無及びその内容を 頼りにするという考えで、真相の半分が 分かった気でいますよ、私 犯人が差し出したCVRとDFDRを頼りに 真相解明するのはナンセンスですね 管理人様 いかがでしたか? スッキリしましたか?
確認画面へ
戻る