使い方とルール
掲示板設立の趣旨
御巣鷹山の悲劇
訪問者数 961707 / ページ閲覧数 1172344
編集
投稿者名
題名
内容
胸肩さまへ かの動画の存在が、日航機の真の航跡についての考察を惑わせることになったように思います。 現状 事故調航跡で正しいのか、DFDRベースのものが正なのか、小松便機長証言に合致するものが正しいのか、はたまた本当のところは別にあるのか悩ましい限りです。 これまでも時折偽装機の話題が出てきましたが、その存在を認めないとあちこちでの目撃証言等を説明仕切ることは出来ないのでしょうか? 私としましては、偽装機が存在したという確実な証拠が有れば… という思いです。伊豆半島の水タンクのところの落下物 その場所次第では といったところです。 > > > 検証の補足です。 > > > 与縄から赤鞍ヶ岳までの地形断面を確認しましたが、証言とおりであれば1500mにも満たない••• > 私が惚ていました。間違いです。 > 18:42には、5千フィートに、 > 急降下して居ると推定して > ましたから、間違い無く、 > JAL123便で、良いです。 > 文系ちゃん様、確証して > 戴き感謝致します。 > 擬装機体は、旋回せずに > 直線飛行してました。 > ちょっと疲れているかも。 > 確定したと思われた情報は、彼方 > 此方で共有して下さって構いません。 > 是非、採用して戴き共通認識を広げ > て下されば、幸いです。
確認画面へ
戻る