使い方とルール
掲示板設立の趣旨
御巣鷹山の悲劇
訪問者数 707544 / ページ閲覧数 868904
編集
投稿者名
題名
内容
せきたにさまへ 書物調査にてお手数お掛けしまして恐縮です。 TBSのニュースでは林さんとは別の方の目撃証言もありましたが、早口で聞き取りにくい箇所もあったり、南牧村がどちらの(群馬・長野)方か、断定できないのですが、八ヶ岳連峰が話の中にでておりましたので、長野のほうではないかと捉えておりますが、あの様子ですと、ファントム機のエンジン音を聞いての証言のように思います。 そして飛び去った方向が山梨方面となりますと、御座山南麓で飛行機を見て「日の丸をつけた飛行機が・・・」と証言されたKさんとは別の飛行機がそこを飛行したということになります。後の検証でKさんがみたのは南から御座山北側へという飛行であり、見たものもスクランブル発進したF4とのことですので、Kさんが見たのは時間的にはそれの現着となる19:21以降ということにもなります。 仮にもその方のエンジン音を聞いた時刻が19時頃となりますと、噂にあるような墜落前のファントム機の存在の可能性が出てくることになる貴重な証言のように思われます。ともかくその方の証言に出てくる飛行機は、123便ではないものと考えられますが、これはこれで看過できない証言でしょう。 「大きな飛行機と小さな飛行機が追いかけっこ」 の方は、見た時刻が重要でしょう。順当にいけば、地形的見通しや123便の飛行位置からすればC-130等であると考えるのが妥当かと思われます。 これまでのところ上野村側での証言的なものが、例の黒沢さん以外のものがないということを考慮しますと、最終局面はやはり逆S字であった可能性の方が高いようには思います。大きく右旋回をして後の墜落ですと、相応に高度があったはずですので、もう数名は目撃者がいてもいいようにも思いますが、いかんせん山奥であることも事実ですので、それはそれでおかしくはないことなのかもしれません。 ざっとですが、上野村周辺の地図を作成しました。上野村から123便は目視できたのか?できたとすればどの位置ならば? といったようなことを考える際にご活用頂ければ と思います。 <上野村周辺> http://imepic.jp/20230228/626680 > > 当日夜のTBSニュース(21:00~ 約30分)を参照しますと、3名の林さんの証言が確認できますが、いずれを聞きましても、川上村で目撃された機体は、123便に違いないものと私は考えます。 > > 聞く限り録音であったようですので、21時頃にはすでに川上村の北側、県境をこえてすぐのところが墜落地点の候補とされていてよかったようにも思いますが、そうならなかったのは少々残念に思います。 > > <日航123便墜落事故 緊急速報と臨時ニュース各社まとめ> 24:24~ 33:10~ 44:30~ > > https://www.youtube.com/watch?v=ojYdlLqLUkY > 文系ちゃんへ > 貴重な映像の情報ありがとう。 > 私も同感だ。(川上村で目撃されたのはJAL123便だった)ただ、野栗沢地区の黒沢さんによって目撃された飛行機は川上村で目撃されたのとは異なる飛行機であったように感じる。 > もう一つ押さえておきたいのは、上野村の子どもたちによって墜落前の時刻帯に目撃されたという、大きな飛行機と小さな飛行機が追いかけっこをしていたという、大きな飛行機についてはJAL123便だったのだろうか? > ※墜落現場に向かおうとした消防団員が警察によって止められたという話は角田四郎さんの書物や飯塚訓さんの書物にも記されていたかと思うので、調べておく。
確認画面へ
戻る