使い方とルール
掲示板設立の趣旨
御巣鷹山の悲劇
訪問者数 1033049 / ページ閲覧数 1250166
編集
投稿者名
題名
内容
せきたにさまへ >そうすると、甲武信ヶ岳のあたりから近づいてきて川上村の住民によって目撃された飛行機はいずれであったのだろうか、という問題を一応検証しておく必要があると思うが、如何。 当日夜のTBSニュース(21:00~ 約30分)を参照しますと、3名の林さんの証言が確認できますが、いずれを聞きましても、川上村で目撃された機体は、123便に違いないものと私は考えます。 聞く限り録音であったようですので、21時頃にはすでに川上村の北側、県境をこえてすぐのところが墜落地点の候補とされていてよかったようにも思いますが、そうならなかったのは少々残念に思います。 <日航123便墜落事故 緊急速報と臨時ニュース各社まとめ> 24:24~ 33:10~ 44:30~ https://www.youtube.com/watch?v=ojYdlLqLUkY 一点質問宜しいでしょうか? 確か墜落後、見通しの良い山を目指して登っていき、あとわずかで見通せる地点に辿り着くという寸前に警察?によりそれより先に進むことを阻止され引き返しさせれれた といったような内容の話があったように記憶しております。 その話の場所がどこでのことだったのか、また、その話の出典等、情報をご存じでしたら、お教え頂ければ と思います。 > 角田四郎さんによって目撃された民間旅客機と、ほぼ同時刻帯に八王子のあたりで目撃された飛行機が異なる場合は、必然的に、偽装あるいは何かを隠蔽する目的で飛んでいた、事故機の123便とは別の旅客機が存在した可能性が考えられる。 > そうすると、甲武信ヶ岳のあたりから近づいてきて川上村の住民によって目撃された飛行機はいずれであったのだろうか、という問題を一応検証しておく必要があると思うが、如何。
確認画面へ
戻る