Re.(13) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.673 元投稿No.672 無名さんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-11 19:52:39

> ただし、1円弧の綺麗な円を描くには長時間力を込め続ける必要があるので、体力的に無理があります。

また揚げ足とか言われそうなので言わない方がいいのかもしれませんけど・・・・・
この認識はちょっとまずいレベルですね。

旋回するためには舵を切り続けなければならないように考えていらっしゃるようです。

他の方はこのような誤解はなさらないでくださいね。
航空機の旋回挙動は、船舶の回頭とはぜんぜん違いますから。

Re.(12) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.672 元投稿No.671 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-11 19:07:57

文系ちゃん

>> 誰のどの発言でしょうか?ご明示願います。

風のたよりさんの発言です。
彼の考察について文系ちゃんの感想をお聞きしたいですね

1,123便は機体後部が破壊した後は正副2名で操作系に力を入れることができるので(1)に示した2,3に関して1.5~2.0倍の力を利用できた。
2,根っからの理系であられる見学者様の言によると「エレベーターの操作力136kg、エルロン45kg」なのでこれをB747のマニュアル操作力最大だとすれば、
エルロンの45kgとおっしゃっているのはトルクではなく両手を上下反対に動かす際の力の差分だと解釈してトルクに換算すると(45kg÷2)×0.2m(舵輪半径)×2=9.0kgmにしかならない。???
45kgは片手で出せる力としているとしてトルク換算すると先の倍の18kgmになります。(理系の方が書かれるなら、単位はSIを使ってほしいし、トルクと力を正しく表記してもらいたいものです)
そうすると2人で操作する力はエレベータで30×2/136=44%, エルロンで5×2/45=111%もしくは5×2/18=55%をそれぞれ確保できることになります。

(4)結論
123便が機体後部を破壊され、油圧によるパワーアシストを喪失した後の操縦性は、
1,2人のパイロットによりエレベータは押し力で44%確保されており、その可動角は最大角の20~30%程度確保されていた。
2,2人のパイロットによりエルロンはトルクで55%確保されており、その可動角は最大角の30~40%程度確保されていた。
以上から、健常な性能には遠く及ばないものの舵の最大可動角の約30%程度の操作は行えていたことになります。

機長がライトターンを宣言した後、航路上で大きく右回りをしていますので人力による舵類の操作が効いていたと考えるのが妥当だと思います。
ただし、1円弧の綺麗な円を描くには長時間力を込め続ける必要があるので、体力的に無理があります。
そのため、25分の下田上空で一回目、31分の焼津上空で二回目、34分あたりで三回目と分割して右回りで羽田に戻ろうとしているように見えます。
その後、38分の富士山を過ぎたところで左に向かっているのは、機体が流されたか横田への接近に切り替えたのかな?と想像します。CVR記録はありませんが。
パイロット達は25分から38分までの間で人力による機体反応を確認習熟したと考えられます。そうした経験により大月ターンで横田への着陸態勢に入ったとみるのが妥当だと思います。
大月ターンでも一円弧での旋回はせずに4回の小さな右旋回で慎重に回っているように見えます。風に流されたのであれば短時間に4回もの揃った小さな右旋回は不可能と考えます。よって、ここの部分も人力による意図した旋回に見えます。

Re.(11) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.671 元投稿No.667 無名さんへの返信
  • 投稿者:文系ちゃん
  • 投稿日:2022-01-11 18:44:31

無名さまへ

> この説を唱えた人間が議論放棄宣言をしていますが、制限も排除も考えていません。

誰のどの発言でしょうか?ご明示願います。

佐伯さま
当方センターコントロールアクチュエーター部の資料は持ってません。宜しければ資料提供願います。

見学者さま

宜しければNo.643の2項目目をご覧下さい。輪の操作が旋回を目論むものではないだろう事がわかるかと思います。

Re.(12) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.670 元投稿No.669 風のたよりさんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-11 17:55:40

> 本当に逆ギレですか?

文句があるなら真っ向から説明すればいいでしょう?
3割の操縦性を有すると発言したのは風のたよりさん貴方ですよ。


>>(4)結論
123便が機体後部を破壊され、油圧によるパワーアシストを喪失した後の操縦性は、
1,2人のパイロットによりエレベータは押し力で44%確保されており、その可動角は最大角の20~30%程度確保されていた。
2,2人のパイロットによりエルロンはトルクで55%確保されており、その可動角は最大角の30~40%程度確保されていた。
以上から、健常な性能には遠く及ばないものの舵の最大可動角の約30%程度の操作は行えていたことになります。
この状態を「操縦できた可能性0.001%」とは言えない思います。

Re.(11) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.669 元投稿No.668 無名さんへの返信
  • 投稿者:風のたより
  • 投稿日:2022-01-11 17:49:53

本当に逆ギレですか?

Re.(10) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.668 元投稿No.666 風のたよりさんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-11 17:45:33

風のたよりさん

貴方が皆さんの疑問に対して、説明責任を果たせば良いだけの話です。
毎回、議論放棄するならトピック摘まみ食いは止めていただきたいですね。

> 無名さん

> みっともないですやん。
> 揚げ足取って、逆ギレですか?

> > そもそもの話が、補助翼45kg昇降舵136Kgの数字は中型機の非常時のバックアップとして人力操舵に必要な目安であり、そのバックアップ機構を有していない747型機は関係ないでしょう。

Re.(10) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.667 元投稿No.664 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-11 17:43:14

佐伯さん

>>お一つご確認ですが、本トピック「人力で動翼は制御できるのか?」は無名さんが立てられたものでよろしいですね?乱立するトピックを整理する目的でシンプルに主題を定めたものと理解しております。
また、何か書き込みに制限を設けていますか? 誰かを排除するつもりがあったりしますか?

「ある程度の人力制御可能」と検証もせず勝手な解釈で事実認定してしまう危険性を考え立てたトピックです。
この説を唱えた人間が議論放棄宣言をしていますが、制限も排除も考えていません。

また、お叱りを受けてしまいそうですが、ろくな検証もせず証言や週刊誌、新聞記事を事実認定してしまう癖のある方がこの掲示板には多く見受けられるので、説に飛び付く姿が容易に想像できる。
佐伯さんの仰る通り、この説はクルーの名誉を傷付ける看過出来ない問題と考えていますので徹底的な議論が必要と思います。

Re.(9) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.666 元投稿No.660 無名さんへの返信
  • 投稿者:風のたより
  • 投稿日:2022-01-11 17:36:47

無名さん

みっともないですやん。
揚げ足取って、逆ギレですか?

> そもそもの話が、補助翼45kg昇降舵136Kgの数字は中型機の非常時のバックアップとして人力操舵に必要な目安であり、そのバックアップ機構を有していない747型機は関係ないでしょう。

Re.(10) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.665 元投稿No.664 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:風のたより
  • 投稿日:2022-01-11 17:21:13

佐伯さん

横から失礼します。
私ともうお一人の方のやり取りに無名さんが割り込んできて、無名さんが気を利かせて人力云々のスレッドを立ち上げられました。
その際、当方の話の前提を読まずに論点にされました。それにあなたも事情が解らないまま乗っかってしまったと言う事です。
前々から申し上げていますが、相手の名前を見ただけで条件反射的な反応はなさらないでください。
それでは。

Re.(9) 人力で動翼は制御できるのか?

  • 投稿No.664 元投稿No.660 無名さんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-11 16:59:15

無名さん

お一つご確認ですが、本トピック「人力で動翼は制御できるのか?」は無名さんが立てられたものでよろしいですね?
乱立するトピックを整理する目的でシンプルに主題を定めたものと理解しております。

また、何か書き込みに制限を設けていますか? 
誰かを排除するつもりがあったりしますか?

誰でも(主題に沿った内容なら)書き込んでよいと思っていたものですから割と気軽にコメントしてしまいました。
何かそうした制限があったなら、私からの質問などは失礼でした。お詫びいたします。