この掲示板の趣旨は何でしょうか?

  • 投稿No.772
  • 投稿者:いち遺族
  • 投稿日:2022-01-15 15:21:52

ネットの海を彷徨っていたら偶然この掲示板に辿り着きました。
多くの方が犠牲者に対する弔問コメントを残してるのかと読んでみましたが
ほんの数人の事故マニアが下らない議論を繰り広げていただけでしたね・・。
非常に残念です。恥を知って頂きたいです。

Re.(21) ボーイング747

  • 投稿No.771 元投稿No.767 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-15 15:17:21

> 「エルロンが所定の機能を発揮した」
> との事ですがそれは何処からでた話なのかが全くもって不明です。

失礼、ここはぼかしていたところで、文系ちゃんさん自身はそうは言ってませんでしたね。
出所はもちろん報告書。「エルロンが所定の機能を発揮した」ならダッチロールは収束するはずなのにそうならなかったのはエルロンが機能していなかった、という推定から来ています。

> 話をカードバトルから123便の場合に戻しまして、

カードバトルの話を無視したらだめでしょう。せっかくだれでもイメージしやすい例えなのですから、私の指摘した数字の食い違いについてご説明をお願いします。

>CWPさんが輪を操作したにも関わらず希望の作動角を得る事が出来なかったのであればダッチロールが収まらないのは寧ろ当然の事かと思います。

ロールの仕組みを理解されているのですか? 希望のエルロン作動角を得ることが叶わないにしても、エルロンが少しでも動くなら、ロールの力を与えるのですよ。エルロンが生む反力をどうやって消したのか、教えてほしいものです。
「10」から「ー2」の効果を経てなお、次の反対側のロールが「ー10」になる納得できる理由をどうぞ。

「ダッチロールが収まらないのは寧ろ当然の事かと思います。」ではまるで説明になっていません。
エルロンが少しでも効いていたにも関わらず、ダッチロールに変化が見られない理由をじっくりとお願いします。この点を避け続けることはできませんよ? 
このままでは行き着く先は「データ捏造」しかないのですから。

>その輪の操作他につきましてはこの先考察して参ります。
>現段階でのこれ以上の質問はご遠慮願います。

結局のところ、当初のこちらからの指摘通り、操縦輪操作量と横揺れ角の相関なしは、見ないふりをしないと議論は先に進めないわけですね。
この点だけはよくわかりました。

Re. 【日航機墜落事故㊿】(ワタナベケンタロウ動画) 感想

  • 投稿No.770 元投稿No.768 せきたにさんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-15 15:17:13

管理人が反自衛隊イデオロギーのくだらない投稿とは残念ですね。
それに加えて、「戦争になる」発言の解釈はその程度なんですか?

> 【日航機墜落事故㊿】(ワタナベケンタロウ動画) 
> https://www.youtube.com/watch?v=suNWWUxxqZY
> によると、特に国防で問題なのは2017年に国会で審議された自衛隊日報問題だという。

>  この問題は自衛隊海外派遣部隊がイラクや南スーダンで活動した際、日報をとりまとめていたにもかかわらず、日報は処分されて存在しないと発表して防衛省や自衛隊が、国民や国会に対してその存在を隠蔽していた事実があったことが発覚した。
>  これは後の再調査で自衛隊統合幕僚監部に電子データが残存していたことが判明する。

>  8.12連絡会(遺族会)に対する前橋検察庁山口裕介検事の「原因を究明すれば戦争になる」発言は気になるが、日航機墜落事故における事故調査報告書の内容においても国防上の問題で重要な事実が隠蔽されているのだろうか。

Re.(16) ボーイング747

  • 投稿No.769 元投稿No.763 風のたよりさんへの返信
  • 投稿者:無名
  • 投稿日:2022-01-15 15:11:39

見学者さん投稿の
>>エルロンを動かすために操縦輪にかける力は45㎏、エレベーターを動かすためには136㎏必要になると言われていますが、ケーブル全長、風圧、揚力などを考慮していませんから、単純にもっと重くなります。

この説明は人力操作のバックアップが用意されていた旧世代の中型機の数値です。
747型機等の大型機ではこの数値以上の力が必要になり、大型機に人力バックアップが用意されていても「操縦不可能」と説明しているだけでしょう?
風のたよりさんは投稿の意図を理解せず、その数値を元に操縦可能な値を出し考察を始めていませんか?

「操縦輪にかける力は45㎏、エレベーターを動かすためには136㎏」これは747型機とは無関係です
議論の出発点が間違っているだけですよ笑

【日航機墜落事故㊿】(ワタナベケンタロウ動画) 感想

  • 投稿No.768
  • 投稿者:せきたに
  • 投稿日:2022-01-15 15:08:47

【日航機墜落事故㊿】(ワタナベケンタロウ動画) 
https://www.youtube.com/watch?v=suNWWUxxqZY
によると、特に国防で問題なのは2017年に国会で審議された自衛隊日報問題だという。

 この問題は自衛隊海外派遣部隊がイラクや南スーダンで活動した際、日報をとりまとめていたにもかかわらず、日報は処分されて存在しないと発表して防衛省や自衛隊が、国民や国会に対してその存在を隠蔽していた事実があったことが発覚した。
 これは後の再調査で自衛隊統合幕僚監部に電子データが残存していたことが判明する。

 8.12連絡会(遺族会)に対する前橋検察庁山口裕介検事の「原因を究明すれば戦争になる」発言は気になるが、日航機墜落事故における事故調査報告書の内容においても国防上の問題で重要な事実が隠蔽されているのだろうか。

Re.(20) ボーイング747

  • 投稿No.767 元投稿No.765 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:文系ちゃん
  • 投稿日:2022-01-15 15:02:26

佐伯さまへ

> > 123便は尾翼の一部、60%近くでしょうか?喪失した事に安定性が低下し、ダッチロール運動を始めるに至ったものと推定しております。
> > その際、輪を操作せずの放置だと10〜-10でのスイングするようなロール、輪をカウンター的に操作する事で8〜-8に収めることができたものとの見込みです。

> ちょっと何を言ってるのか分かりません。
> 「輪をカウンター的に操作する事」でエルロンが所定の機能を発揮したなら、ダッチロールは収まりますよ、と当方は述べているだけです。

> エルロンが所定の機能を発揮してなお、ロールが「8〜-8」までしか収まらない合理的な理由をどうぞ。
> 垂直尾翼が60%近く欠損しているから、ではだめですよ。
> 尾翼を失い方向安定を失ったことで、エルロン入力に対する応答がかえって大きくなり、全体のダッチロールの抑制効果が大きくなるのですから。

「エルロンが所定の機能を発揮した」
との事ですがそれは何処からでた話なのかが全くもって不明です。

話をカードバトルから123便の場合に戻しまして、CWPさんが輪を操作したにも関わらず希望の作動角を得る事が出来なかったのであればダッチロールが収まらないのは寧ろ当然の事かと思います。
より多くの作動角を求めていたと判断したのはCWPチャートを根拠としております。

その輪の操作他につきましてはこの先考察して参ります。
現段階でのこれ以上の質問はご遠慮願います。

Re.(19) ボーイング747

  • 投稿No.766 元投稿No.764 風のたよりさんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-15 14:55:48

> ダッチロールについて2つお伺いします。
> ・ダッチロールの原因は何だとお考えですか?

一般的にはヨーイング、横滑り、上反角効果により生じるロールです。

> ・そして航空機のダッチロールはどのような振動波形を持つとお考えですか?

一般的には減衰振動(振幅が徐々に小さくなる正弦波)です。

Re.(19) ボーイング747

  • 投稿No.765 元投稿No.762 文系ちゃんさんへの返信
  • 投稿者:佐伯
  • 投稿日:2022-01-15 14:45:31

> 123便は尾翼の一部、60%近くでしょうか?喪失した事に安定性が低下し、ダッチロール運動を始めるに至ったものと推定しております。
> その際、輪を操作せずの放置だと10〜-10でのスイングするようなロール、輪をカウンター的に操作する事で8〜-8に収めることができたものとの見込みです。

ちょっと何を言ってるのか分かりません。
「輪をカウンター的に操作する事」でエルロンが所定の機能を発揮したなら、ダッチロールは収まりますよ、と当方は述べているだけです。

エルロンが所定の機能を発揮してなお、ロールが「8〜-8」までしか収まらない合理的な理由をどうぞ。
垂直尾翼が60%近く欠損しているから、ではだめですよ。
尾翼を失い方向安定を失ったことで、エルロン入力に対する応答がかえって大きくなり、全体のダッチロールの抑制効果が大きくなるのですから。

Re.(18) ボーイング747

  • 投稿No.764 元投稿No.760 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:風のたより
  • 投稿日:2022-01-15 14:42:05

佐伯さんへ
風のたよりです。
文系ちゃん様との熱のこもった議論に横入りさせていただきます。

ダッチロールについて2つお伺いします。
・ダッチロールの原因は何だとお考えですか?
・そして航空機のダッチロールはどのような振動波形を持つとお考えですか?
もし、それが解っておられるなら現在されている議論は早期に終わるとおもいます。
事故調報告書に「何々」と書いてあるではなく、ご自分のお考えをお聞かせください。
何卒よろしくお願いましす。

Re.(15) ボーイング747

  • 投稿No.763 元投稿No.752 佐伯さんへの返信
  • 投稿者:風のたより
  • 投稿日:2022-01-15 14:26:15

佐伯様、無名様、Toshi様へ
風のたよりです。
先日もお願いしましたが、風のたより発No.617とそれの元になっている見学者様発のNo.611をご覧になりましたか?
そこには、見学者様よりいただいた「前提条件」に基づき30%程度の操縦性の確保がされていたのではないか。と書きました。
再度ご確認ください。そのうえでなお「風のたより」だけが操縦できるといった。になるのですか?
ToshiNo.679、無名 No.670、佐伯No.662などで無名さんの誤解釈の拡散を受けて多数コメントをあげられていますよね。

>人力で任意にエルロンが動くとまでは踏み込んで言っていないように思いますね。
> 確実なのは、フライバイの話など、風の便りさん以外に、誰一人、ただの一人もしていなかったことです。

もし、No.617とNo.611をお読みの上で上記のようにおっしゃるなら当方としては以下のように考えます。
(1)日本語の読解力が、日本での一般社会生活をおくるのが困難なレベルにある。
(2)相手の言葉の切り取りにより極論化することで議論の信頼性を失わせ妨害をしている。
(1)の場合は仕方ありませんが、(2)の場合は許しがたいマナー違反です。そして議論への参加資格が無いと言われても仕方ない行いです。
私の見る限り、風のたよりへの返信以外にも同様の手法を使われているのが散見されます。
お二人(無名、佐伯)がこれを機に議論に対する態度を改められることを強く希望します。
以上。