5月の参議院国会質疑への反響

  • 投稿No.4088
  • 投稿者:風化させてはいけない
  • 投稿日:2025-05-23 15:55:15

5月20日に行われた参議院国会質疑への反響を、ぼつぼつ確認しています。
5月21日に、この掲示板で紹介した佐藤議員の質疑の内容については【ワタナベケンタロウ動画】でも取り上げています。
彼の動画に寄せられたコメントを見ると
《言論の規制が強化されるきっかけとなる恐れがある》
《青山氏の著書には高浜機長の名誉を傷つける記述がある》
《青山氏の推測には飛躍が感じられる》
《どうして今頃になって国会で取り上げるのか》
《情報に流されず、個人個人がしっかり自分で考え判断するのが大切》
おおまかには、このような意見が目立ちます。

言論の規制はネット上では数年前から始まっています。NGワード有りと判断するなどして、個人ブログが消された例があります。
動画配信サイトでも消された動画は多数あります。
比較的規制が甘かったニコニコ動画も、近年になってルールが厳しくなりました。

《情報に流されず、個人個人がしっかり自分で考え判断するのが大切》これが一番でしょう。

佐藤議員は、自衛隊の名誉を守るためには【こういう本は潰さなきゃいけない】という旨を発言しましたが、
国会で議題に上がったことで注目され、却って本が売れるのではないかと思っています。

私個人の意見としては、高浜機長に疑いをかける事には反対です。
最後の瞬間まで乗客乗員を守ろうと闘った人で、敬意しかありません。