Re. 拝復 管理人様~私が投稿を始めた理由
- 投稿No.4009 元投稿No.4005 風化させてはいけないさんへの返信
- 投稿者:管理人[ 管理者 ]
- 投稿日:2025-04-11 22:03:32
風化させてはいけない 様へ
管理人です。
大切な貴殿のHN名を誤って記載してしまいましてたいへん失礼致しました。
あの事故の悲惨さ、記憶、真相追究への想いなどを 「風化させてはいけない」
全くその通りでございますね。
> 【風化させないために】という文言は、私が現在使うHNではありません。【緑風さんから私宛ての返信】で、表題と結語として使われています。
> 似ている言葉なので、うっかり間違えられたのですね。(#^^#)
謝罪投稿のついでに今回もひとつだけコメントさせてください。
相模湾に沈んだとされる垂直尾翼の一部についての議論がときどきされていますが、目撃情報と一致するのでしょうか?
相模湾上空で異変が起きた際の瞬間を東伊豆、河津町のタクシー運転手、近持芳太郎さん(58歳)と渡辺武夫さん(51歳)が河津駅前のベンチで休憩中に目撃されたという目撃談情報が残っています。
「海側の北東上空で雷のような〈ボーン〉という音がした。見上げるとジャンボ機は機体後部から灰色の煙を出して駅の上まで水平飛行した。煙はバスが急坂を上るときに排ガスの色のようだった。」
といった内容ですが、どうしてその際「何か飛行機の部品らしきものが機体から分離し、落下してきて海に落ちたようだった」といったことが全く語られていないのかについては違和感を持ち続けてきました。